
機種名: | 無人製材設備 "クリアシステム-i" [日本木工機械展技術優秀賞受賞] 無人製材設備 "スーパークリアシステム" [特許] |
---|---|
用途: | 柱角・平角・ラミナ製材 |
特長: | 製材工場のお悩みをまとめて「クリア」する無人製材設備。 “クリアシステム-i” は、最新の計測技術と多彩な木取りシステムにより、原木の形状を瞬時に計測し、高速・高精度の無人製材を実現。さらにICT/IoT対応機能を備え、メンテナンスサポートも充実。 “スーパークリアシステム”は、2台のツインバンドソーとワンウェイ式送材の構成で、加工サイクルタイムを短縮した超高速製材システム。 |
この機械の資料を請求する> |

機種名: | オプティマイジングエッジャー(形状認識装置式)、挟み式耳摺り装置 |
---|---|
用途: | 製材された耳付板の耳摺り、板材のワンサイズダウンカット |
特長: | 耳付板や耳無し板の形状を瞬時に測定し、KIKUKAWA独自のネスティングソフトによりお客様が今欲しい製品の情報からエッジャーを制御し板材を生産。 これまで人の目で判断していた木取りや加工機の制御をすべて無人化したことで人手不足問題の解消につながる。 スピードを追求したRT-500S型と、加工精度を追求したRT-450型をラインナップ。 オプションの横切り装置を組み合わせれば、元口と末口の差が大きい板材などはエッジャー投入前にカットすることで最大歩留りの製品に加工できる。 |
この機械の資料を請求する> |

機種名: | 全自動テーブル式ツインバンドソー "ループソー -i" |
---|---|
用途: | 角材からの板挽き |
特長: | 角材の厚みと幅を瞬時に測定し、KIKUKAWA独自のネスティングソフトによりお客様が今欲しい製品の情報からツインバンドソーを制御。全自動ループ機能により送材と加工を繰り返しながら無人で効率的に板材を生産。 |
この機械の資料を請求する> |

機種名: | コンピュータ制御ツインバンドソー BT-D型シリーズ |
---|---|
用途: | 柱角・平角・ラミナ製材 |
特長: | 20種類の木取りパターンが記憶でき、原木から柱・板材の木取りが容易なワンマンタイプの高精度ツインバンドソー。 |
この機械の資料を請求する> |

機種名: | 簡易型ツインバンドソー ”マテライザー” |
---|---|
用途: | 小径木・間伐材・中目材などの高能率製材 |
特長: | 「国産材の《素材=material》による有効活用」を目的に開発された簡易型製材機。C材や小径木などの未利用材をワンウェイ式ツインバンドソーにより1パスでタイコ材に加工。材長にとらわれず連続的に加工ができ低コスト製材を実現。 |
この機械の資料を請求する> |

機種名: | コンピュータ制御ツインバンドソー(オートテーブル付) BT-AT型シリーズ |
---|---|
用途: | 角挽き・板挽き・耳付板からの幅決めなど多目的用途 |
特長: | 厚板・小中角材からの角挽き・板挽き、背板・三角材・反り材からの板挽き、耳付板からの幅決め、小割挽き作業など、丸太以外なら何でも挽くことが可能で多目的用途に高性能を発揮。 |
この機械の資料を請求する> |

機種名: | コンピュータ制御式横形バンドソー BX型シリーズ |
---|---|
用途: | 製材された厚板や背板材から薄板を生産 |
特長: | 原木丸太より製材された厚板や背板材から薄板を効率よく生産。多品種少量生産に最適で無人製材システムに組込み可能。 |
この機械の資料を請求する> |

機種名: | 全自動送材車 H型シリーズ |
---|---|
用途: | あらゆる製材での送材・木返し |
特長: | コンピュータ制御歩出機を搭載した送材車で、ヘッドブロックの最大開きに応じた機種をラインナップ。前進・後退速度を高速化し生産性が向上。 |
この機械の資料を請求する> |

機種名: | ラミナ挽用ギャングリッパ GC型シリーズ、DG型シリーズ |
---|---|
用途: | ラミナ製材をはじめ、角材・平角材からの小割り |
特長: | タイコ材や角材から羽柄材・梱包材・ラミナなどの板材製品を高能率で生産。1パスの送材で必要な本数・ラミナサイズに小割り。下鋸軸式のGC型と上下鋸軸式のDG型をラインナップ。 |
この機械の資料を請求する> |

機種名: | 修正挽装置 AFE型シリーズ |
---|---|
用途: | KD材の二次加工を高速化 |
特長: | 次工程の四面鉋盤やモルダーの加工で必要な基準面・定盤面と定規に接する木表方向の最小面積のみを1パスで仕上げる基準二面挽装置。挽き反りの発生を抑え、より真直性の高い基準面を作り出すことが可能。 |
この機械の資料を請求する> |

機種名: | グレーディングマシン YG型シリーズ [JAS認定機] |
---|---|
用途: | 強度等級区分 〔住宅品質確保促進法対応〕 |
特長: | 柱材と横架材の曲げヤング係数及び、柱材の曲げ強さ(破壊荷重)を測定。統計処理等PC対応のJAS認定機。 |
この機械の資料を請求する> |

機種名: | インライン型マイクロ波透過式含水率計 |
---|---|
用途: | インライン型の木材含水率測定 〔住宅品質確保促進法対応〕 |
特長: | 横架材・柱角材・ラミナ等あらゆる木材の製造・検査工程ラインに組込可能な含水率計。マイクロ波透過式による非接触測定の為、材料に傷を付けること無く瞬時に含水率を測定。 |
この機械の資料を請求する> |