キクカワエンタープライズ株式会社 最新情報
2023/11/21
2023年12月6日(水)~8日(金)の3日間、中国広東省深圳市 深圳国際展示センターにおいて「デジタル+AI=未来」をテーマに開催される「国際電子電路(深圳)展覧会」に出展いたします。
8ホール ブース№8G12にてKIKUKAWAスタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
2023/11/02
弊社は、おかげさまで2023年11月2日をもって創立第126周年を迎えることができました。
紅葉が色づく秋晴れの中、会社食堂において記念式典が挙行されました。
まず、10月に開催された日本木工機械展の様子がビデオで紹介され「合板仕上・AI検査ライン ”Define”」が技術優秀賞を受賞したことの喜びを分かち合いました。
その後、”Define”の開発や海外顧客のWEB据付業務に貢献した社員の表彰などが行われ、オンラインで参加している営業所員も含めた社員全員で会社の発展と安全を祈願しました。
2023/10/17
10月12日(木)鳥羽商船高等専門学校 情報機械システム工学科2年生75名の皆さんが工場見学に来社されました。
会社概要の説明後、事務所や工場を見学していただき、弊社の主力製品「無人製材設備 “クリアシステム-i”」や、3DCAD設計・構造計算ソフト・シーケンサ制御、木取りソフトなどの説明をさせていただきました。
皆様の将来に少しでもお役に立てれば幸いです。ご来社ありがとうございました。
2023/10/17
2023年10月5日(木)~7日(土)の3日間、ポートメッセなごやで開催された「日本木工機械展/ Mokkiten Japan 2023」において、弊社の合板仕上・AI検査ライン「Define 」が技術優秀賞を受賞しました。
「Define 」は、合板生産工場における人手不足問題や更なる品質向上に向け、進化するAI技術で省人化・省力化に貢献できる製品です。会場では、各種NG材を含めた検査の実演をご覧いただきました。
そのほか、新規開発の複合フローリング材向けパンク検知装置、合板や樹脂板などの重ね切りが可能なランニングソー、ハンディタイプ木材水分計、木質チップ水分計、さらに汎用機特別展示コーナーではワイドベルトサンダをご紹介させていただきました。
お忙しい中、弊社ブースにお立ち寄りくださいました皆様に心から厚く御礼申し上げます。
2023/10/17
2023年9月20日(水)~23日(土)の4日間、インドネシア・ジャカルタ、JIExpo Kemayoranで開催された「IFMAC & WOODMAC 2023」に出展しました。
ブースでは、合板仕上げライン、パネルソー、フィンガージョインターなどをご紹介させていただきました。
お忙しい中、弊社ブースにお立ち寄りくださいました皆様に心から厚く御礼申し上げます。
2023/09/13
9月7日(木)三重大学工学部2年生の皆さんが工場見学に来社されました。
会社概要や機械設計の仕事について紹介させていただき、工場では10/5(木)~7(土)ポートメッセなごやで開催される日本木工機械展の出展機「合板仕上・AI検査ライン“Define”」をご覧いただきました。
質疑応答では活発なやり取りが行われ、案内役を務めた当社の若手社員にも良い刺激になりました。今回の見学が皆様の今後に少しでもお役に立てれば幸いです。ご来社ありがとうございました。
2023/07/11
7月6日、三重県熊野市で活動されている熊野林星会と三重大学が開発した「セーザイゲーム」の講習会が当社で行われました。
製材機械を開発設計製造している当社ですが、製材の意味をどれだけ理解できているのか。
参加者は若手を中心に開発設計部、製造部、営業部、貿易部と職種もさまざま。1チーム3~4人で5チームに分かれ、熊野林星会様から製材のお話とゲームのルール説明を受けました。
木取りの練習をしてからゲームスタート。競りが始まると各チーム積極的に札を上げ、競り落としていきます。
すぐに仕入れた丸太の製材(木取り)パズルをはめ込み換金所へ。その間にも競りは続くのでスピードが重要です。
良質な丸太を競り落とし、木取りに集中して積極的に動いたチームが優勝となりました。
ゲームを通じて製材の知識が深まったことは、今後自分たちの仕事にもプラスになると思います。
貴重な体験をさせて頂いた熊野林星会の皆様、ありがとうございました。
2023/06/30
6月29日開催の当社第142期定時株主総会ならびに取締役会におきまして、下記のとおり役員が再選され、それぞれ就任いたしました。
今後とも一層のご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役社長 菊川 厚
代表取締役副社長 菊川 博史
常務取締役 出口 行男
取締役開発設計部長 髙橋 正和
取締役総務部長 一色 隆則
取締役製造部長 小林 和浩
取締役営業部長 菊川 慶一
取締役常勤監査等委員 倉井 有子
社外取締役監査等委員 澁谷 良輔
社外取締役監査等委員 今井 義之
2023/05/23
2023年5月15日(月)~19日(金)の5日間、ドイツのハノーバーにおいて世界最大級の木工機械展「LIGNA 2023」が開催されました。
弊社は、橋本電機工業株式會社、キタガワエンジニアリング株式会社と3社合同で出展いたしました。
日本を含む非常に多くのお客様に立ち寄って頂き、例年以上に盛況な展示会となりました。
ご多忙の折にもかかわらず、弊社ブースにお立ち寄り下さいました皆様に心から厚く御礼申し上げます。
2023/04/05
桜とハナモモが咲き誇る4月3日(月)、本社・工場において「2023年度方針発表会および入社式」が行われました。
社会人として第一歩を踏み出した新入社員の皆さんが、キクカワエンタープライズの一員としてたくさんの事を吸収し活躍されることを願っております。
続いて昨年度の振り返りと新年度の目標発表、昨年度業務に貢献した社員の表彰などが行われ、
2023年度経営方針「Smile & Happiness」のもと、全員参加でゼロ災害の必達を誓いました。
2022/12/15
22022年12月7日(水)~9日(金)の3日間、幕張メッセにおいて「第32回ファインテックジャパン」が開催されました。本展は関連展と合わせて計910社が出展し、前回展を上回る44,212名の来場がありました。
弊社は、車載パネルなどの液晶ディスプレイに使用される異形偏光板加工機をはじめ、スマートフォンや大型テレビ向け偏光板・導光板・拡散板加工機、樹脂板加工用マシニングセンタ、ランニングソー、バリ取りサンダなどをご紹介させて頂きました。
お忙しい中、当社ブースにお立ち寄り下さいました皆様に心から厚く御礼申し上げます。
2022/11/04
弊社は、おかげさまで2022年11月2日をもって創立第125周年を迎えることができました。
紅葉で彩られた秋晴れの朝、感染防止対策を徹底した上で記念式典が挙行されました。
弊社社長からは、125年の歴史を振り返るとともに、これまで支えてくださったお得意様、関連会社の皆様、諸先輩、社員と社員の家族に向けた感謝の想いが伝えられました。
その後、会社に大きく貢献した社員の表彰などが行われ、生中継されている営業所も含めた社員全員で、今後の会社の発展と安全を祈願しました。
2022/09/30
2022年9月21日(水)~24日(土)の4日間、インドネシア・ジャカルタで開催された展示会「IFMAC & WOODMAC 2022」に出展しました。
木材産業強化のため、海外の最新技術やイノベーションを取り入れた様々な木材加工機が展示される中、弊社は、合板仕上加工のサンダ・サイザー・厚み測定機や、フィンガージョインタ・パネルソーなどをご紹介させて頂きました。
お忙しい中、弊社ブースにお立ち寄り下さいました皆様に心から厚く御礼申し上げます。
2022/06/30
6月29日開催の当社第141期定時株主総会ならびに取締役会において下記のとおり新役員体制といたしました。
今後とも一層のご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役社長 菊川 厚
代表取締役副社長 菊川 博史
常務取締役 出口 行男
取締役開発設計部長 髙橋 正和
取締役総務部長 一色 隆則
取締役製造部長 小林 和浩
取締役営業部長 菊川 慶一(新任)
2022/04/05
4月1日(金)本社・工場において「2022年度方針発表会および入社式」を行いました。
新型コロナウイルス感染症防止対策を徹底した上で一堂に会し、4ヶ所の営業所にはWeb中継されました。
初めに新入社員の皆さんが紹介され、キクカワエンタープライズの仲間として迎えられました。
マスク越しではありますが、一日も早く顔を覚えてもらって活躍されることを期待しています。
続いて菊川厚社長より2021年度の総括と2022年度の方針発表があり、業務に貢献した社員表彰などの後、全員の安全唱和で2022年度の0災害を誓いました。